日本一周計画ツール編
モバイル機器(ノートPC、携帯電話など)

 ここでは日本一周に持っていきたいと思っているモバイルノートパソコンや携帯電話などを取り上げます。この分野が一番進化がめざましいものがあり将来どうなるのか非常に楽しみだ。そこで2002年初めの時点での現状の品揃えならこれだというものと、それプラス将来こうなっているのではないか?こんなものがほしいなどの予想、希望を含めて書いてみた。(お金は無いので買える買えないは別、色々あれこれ言うのは自由(^.^))
モバイルノートパソコン
前書き

 まずはモバイルノートパソコンだが、おいらは日本一周をしながらその日記みたいなものをその現地からリアルタイムでホームページに公開しながら旅をしようかと思っている。しかしこれをやることで毎日の旅が報告のための旅になってしまって自分が旅をすることを楽しめなくなるような気もしたので、旅が終わってから一気に作って公開しようかなとも思った。バイク雑誌の記者なら旅をしてその記事や写真を雑誌に公開するのが仕事だからともかくおいらはあくまでプライベートで自分が旅を楽しみたいので・・・でもキャンプ生活をした人ならわかると思うが飯を作って食べて日が暮れて後片付けをして後は長い夜・・・とくにやることもなく夜8時か9時ごろには就寝、ということも多いので暇つぶしにパソコンで写真入りの日記を書いてホームページにして公開して旅をするのもいいんじゃないかと考え、今のところ持っていきたいと思っている。

2002年初め時点での品揃えで選ぶとしたら

 バイクツーリングなのでミニノートを選びたいと思っている。車での旅なら14〜15インチのノートもいいと思うがバイクでは少しでも小さい方がいい。そうなると10〜12インチの薄型のやつか、変形8〜10インチワイドのミニノートと言われているものである。10〜12インチの薄型ならIBMのThinkPad s30(10.4インチ)かSONYのVAIO PCG-SRX3/BD(10.4インチ)(いわゆるSRと呼ばれてるもの)だ。ThinkPad s30はIBMらしい堅牢な作りで現在ヒットしている商品で、VAIO SRは最近出だしたワイヤレス規格Bluetooth搭載でデザインもかっこよく、その他SONYらしい遊び心満載のマシンだ。
 今挙げた2台のマシンは両方とも10インチだが、バイクツーリングとなると積載するものが色々あるので出来ればもう少し小さくしたい。そうなると8インチくらいのミニノートと呼ばれているものがある。おいらが現時点での一番候補として上げたいのが東芝のLibretto L2/060TN2Lだ。大きさは変形10型ワイドで、ThinkPad s30やVAIO SRなどの10型よりも少し小さいのがいい!そのわりには液晶画面も1280×600ドットと広い画面、余計なソフトがそんなに入ってなく充分なスペック。よくこの手のサイズではSONYのVAIO C1が有名だが、これだと少し小さ過ぎてキーボードを打つのに苦労しそう。キーボードサイズはLibrettoくらいがいい。それにおいらはあの目玉はいらないしその他余計なソフトが色々ありすぎる。別にソフトがいっぱい入ってるからといって重さが変わるわけではないが使わないソフトが色々入ってると精神的に重たく感じるものだ(こんな事思うのおいらだけ?)まぁそれでも今現在もしただでくれるって人がいればもちろん頂くに決まっているが・・・(^^ゞ。今まで挙げた4台のマシンはおいらが注目しているマシンで今後の進化を見守りたい。この4台の中で今もし選ぶとしたら東芝LibrettoだこれプラスオプションのBluetooth搭載PCカードでBluetooth搭載携帯電話とワイヤレスでつなげて、その他おいらは現在SONYのデジカメを使っておりメモリーカードなのでメモリースティック用PCカードアダプタと、Libretto用Lバッテリー、その他バックアップ用としてモバイルディスク5GBを買いたい。しめて総額約21万円なり・・・トホホ・・買えない・・(T_T)
IBM ThinkPad s30


IBMのThinkPad s30
このワイドキーボードが特徴。
スペックを書いておくと、昔はこんなに遅かったのか!とわかると思うのでスペックを明記。CPU:超低電圧モバイルPENV600、128MB、20GB。TFT液晶10.4型1024×768、バッテリー標準で6.7時間、Lバッテリーで10時間。重量約1.45kg、寸法257ミリ(幅)×213ミリ(奥行き)×22.5ミリ(最薄部)

このIBM s30の写真は2002年に会社から支給されて今おいらが使っているやつの写真です。おいら専用に支給されたわけではないのですがほとんどおいら専用マシンと化しています。インターネットはdocomoのN502ITで通信してるので通信速度が遅くてホームページの表示にかなり時間がかかります。しかし電池の持ちが結構良くて、モバイルってこんなにいいものだったんだと思いなかなか気に入ってます。しかしs30は2002年3月で生産中止らしいです。
東芝 Libretto
東芝のLibretto L2/060TN2L
これが現時点での一番候補。ほしい、ほしすぎる!CPUトランスメタ社CrusoeTM5600 600MHZ、メモリー128MB、20GB、TFT液晶10.4型ワイド1280×600ドット、バッテリー標準4.2時間、Lバッテリー12.6時間。重量約1.1kg、寸法268ミリ(幅)×167.2ミリ(奥行き)×20.5ミリ(最薄部)
写真はIBM s30以外はカタログを直接デジカメで撮影したので歪みがあります。上記2点はすべて2001年12月発売の冬モデルです。

将来こんなモバイルを持っていきたい

 こんなノートパソコンがいい!思う点は、
1.バッテリーの持ち時間がもっと長いのがいい!
 上の4つの機種のバッテリーの持ち時間を見るとわかるように標準で4時間くらいしか持たない。Lバッテリーで2倍から3倍持つくらい。もっと持たせてほしい。出来れば1週間程度くらいは持ってほしい。キャンプ生活が多くなると思うのでそう充電できるわけでないと思うので・・・電卓みたく太陽電池で駆動するようなやつがいいな。まぁ今のパソコンの仕組み=CPU、ハードディスクからみたらいくらなんでもそこまでは無理かな・・しかし電池の持ちは携帯電話用にしろパソコン用にしろ結構進歩してるらしい。前もパソコン雑誌に「今までの数倍もつ新しい方式のモバイル用電池をNECとどこだかが開発成功」という記事が載っていた。20年先だったら太陽電池で動くパソコンも可能かもしれない???1週間稼動電池くらいなら大丈夫だろう。

2.モバイルパソコンでテレビも見れるやつがいい!
 現在パソコンとテレビの融合は進んでおり、デスクトップパソコンでテレビが見れる機種が出てきている。ノートパソコンでも周辺機器をつなげれば見れるようになってきた。きっと近いうちにモバイルパソコンで外でテレビが見れるようになるだろう。テレビはいろいろ問題があっていいアンテナがないと画像が悪いかもしれないが動画が見れるストリーミング放送は通信速度向上も進み、見れるようになってるだろう。でもそうやってモバイルパソコンで色々見れるようになるとそっちに夢中になってしまい、日本一周中のキャンプ場や宿では暇つぶしに写真入りの日記を書いてホームページで公開するどころでなくなってしまうかもしれない。日記を書かずにストリーミング放送でレンタルビデオを借りる感覚で映画を見たりしちゃって・・・

3.通信速度が速いやつがいい!
 今(2002年初め)の環境で写真入りの日記を書いてホームページで公開するのをやろうとすると、サーバーにデーター送信するのに結構待つことになるのではないだろうか?そのため通信速度が速いに越したことがないのだが、これもこの先問題ないだろう。2002年初め現在ブロードバンドだなんだと騒がれており、通信速度は今よりももっと速くなるだろう。そうじゃなきゃ動画などのストリーミング放送は見れないし。

4.ワイヤレスまたは携帯電話内臓のやつがいい!
 旅先でいちいちコードで携帯電話につなぐのもめんどくさい。それにコードを持ち歩くのもめんどくさい。ワイヤレスは2002年初め現在、一部の機種で出てきている。実際上写真のVAIO SRはBluetooth搭載で、Bluetooth搭載の携帯電話があればワイヤレスでインターネットにつなぐことが出来る。Bluetoothはちょうど2001年あたりから出だしたワイヤレスの標準規格だ。もう少ししたらワイヤレスでインターネットにつなぐのが標準になるだろう。だからこれも心配ない。もしかしたら携帯電話とパソコンも融合して携帯電話をつながなくてもパソコンから直接インターネットにつなげることが出来るようになるかもしれない。

5.防水のパソコンがいい!
 旅先では思わぬ浸水で水に濡れることも十分考えられるため出来れば防水である方がベスト。大きさは今の東芝Librettoと同じで防水のパソコン出ないかなぁ。防水でいいのが無かったら防水対策とデーターバックアップは万全にしたい。防水性のある袋に入れたり写真やホームページのデーターはハードディスクだけでなく他のメディアにも保存したり。

6.値段をもっと安くしてほしい!
 値段がどんどん安くなって電卓みたいに気軽に買えるものになってればいいんだけど・・・1万円前後とか・・・全部揃えて20万前後はやっぱきつい。しかしこればっかりは無理だろうな・・おいらもパソコンというか液晶関係の部材をやってるけど難しいのはよくわかる。これが一番実現度の低い内容でしたが実は一番実現してほしい事かもしれない。


7.最後に結び
 おいらは今のノートパソコンの性能ならモバイルパソコンは購入するつもりはない。これがもし今すぐバイクで日本一周に出かけるというのなら今まで挙げた東芝Librettoを選ぶけどたぶんそうならないだろう。今はそんなにしょっちゅう長期間遠出しないし、仕事で使うなら別だがプライベートでは今の性能なら日本一周にでも出かけない限りわざわざ外に出てまでパソコンをやりたいと思わない。家でパソコンが出来れば十分だ。外でインターネットなら携帯電話のi モードでも天気予報や仲間内の掲示板でも見てれば十分だ。高いがために、たいして使わないのにわざわざ高い買い物をしてそこまでと思ってしまう。もっともっと安ければ「んじゃ買ってなんかしてみようかな?」と思うわけだ。
 もしノートパソコンが電池の持ちや、高速通信でストリーミング放送が見れたりなど、今まで書いたようなことが出来るようになってくれば日本一周に出なくても「ほしい!」と思うかもしれない。要はその機器で何が出来るか?が重要だ。やれる事と値段との兼ね合いで、たとえ高くても「そこまで出来るんだったら30万出してもほしい!」となるし、「たったそれだけしか出来ないけど安いからま、いっか」となる。しかしこれももらってる給料で違ってくる。今の給料なら前述した通りになるが、これがもし3億円の宝くじでも当たった日には金銭感覚が変わるので「たったそれだけの性能だけど50万くらいどうってことないからま、いっか」となる。そうなりたいもんだ・・・
携帯電話
 携帯電話は今や必需品であろう。やはり日本一周に出かけるなら通話エリアの広いNTTdocomoを選びたい。現状の品揃えではdocomoのP503IS(Panasonic)だ。そしてこれからの携帯電話に望む事は
1.やはりバッテリーの持ち時間向上
 これは今でも十分だといえる。コンビニに行けば携帯電話用の充電器が売ってるくらいだから1回それを買えばあとは電池を買って、なくなったら充電できる。電池とコンセントで両方から充電できるものがあるらしい。だからある面今でも満足してるが、持ち時間が長いに越したことは無いのでということで。
2.Bluetoothなどを搭載しワイヤレスでパソコンと接続できる
 前記のノートパソコンに書いたこととだぶりますがやはりコードをいちいちつないだり持ち歩いたりがめんどくさいので。
3.通信速度の向上
 これも前記のノートパソコンに書いたこととだぶりますがホームページのデーター転送で時間待ちをしたくないため。しかし2001年からdocomoでFOMAなる新しい携帯が出始めたのでこれも心配しなくても大丈夫だろう。

携帯電話もプリペイドカードとして使われるらしく、これからもその他いろいろな使い方が出てきそうなので将来が楽しみな機器だ。
Panasonic P503IS(NTTdocomo)
NTTdocomoのP503IS(Panasonic)
おいらは仕事でこれの部材を売っていた。
SONY C413S(au cdmaOne)
SONYのC413S(au cdmaOne)
2001年現在で唯一のBluetoothを搭載した携帯電話だ。このようにBluetoothはまだ広がってないこれからの規格だ。
NTTdocomoFOMA N2002&P2401
NTTdocomoのFOMA N2002とワイヤレスアダプタのP2401
このセットが将来の標準となるのだろうか?ちなみにFOMAは下り384kbps、上り64kbpsで今の携帯電話の確か20倍の速さと言われているらしい。2001年現在では関東の一部のエリアのみ。
その他
その他のモバイル機器?で興味があるのは左写真のSONYから出ているハンディGPSだ。これをつけて旅をすれば、その日はどの道をどう通ったかという移動の履歴を地図上(パソコンの地図ソフト上)に表すことが出来る。おいらは日々の通った道路をいちいちメモして旅をする気は無いがやはりそのような記録があるに越したことは無いのでほしい機器だ。この他にもおもしろい機器が今後出てくれば持っていきたいものだ。

Tweet

●サムネイル画像をクリックすると元画像が大きく表示されます。
●元画像から本文へ戻る場合はブラウザの戻るボタンでお戻りください。


日本一周計画ツール編その他のページ
バイクと工具,メンテ/・ウェア関係キャンプ道具・日用品
バックやその他カメラ・時計持ち物表

日本一周計画ツール編もくじに戻る
日本一周計画TOPページに戻る

日本一周計画行きたいコース編に行く
(工事中)

他の場所へ行くには左フレームINDEXで好きな所へジャンプして下さい。
前見たページに戻るにはブラウザの戻るボタンでお戻りください。